国から観光地を探す

  • イタリア
  • クロアチア
  • スロベニア
  • チェコ
  • エジプト
  • カナダ
    2023年11月26日(日曜日)
    KurashifyBlog
    No Result
    View All Result
    • VISA・海外移住
    • オランダ
    • コラム
    • スペイン
    • オーストリア
    • ギリシャ
    No Result
    View All Result
    • VISA・海外移住
    • オランダ
    • コラム
    • スペイン
    • オーストリア
    • ギリシャ
    No Result
    View All Result
    KurashifyBlog
    No Result
    View All Result
    Home クロアチア

    クロアチアで買い物ならココ!安いスーパーマーケット6選

    2023年11月24日
    in クロアチア, コラム
    0
    クロアチアで買い物ならココ!安いスーパーマーケット6選

    筆者は今年クロアチアを数か月周遊していました。基本的には外食中心ではなく、スーパーマーケットなどで食料を購入して自炊という生活をしてきました。

    その時に様々な地域で様々なスーパーマーケットに行ったのですが、大体クロアチアで安いスーパーマーケット・人気のスーパーマーケットというのを知ることができました。

    今回はそんなクロアチアで買い物をする際にオススメのスーパーマーケットをご紹介したいと思います。

    クロアチア旅行に行く際はちょっと気にかけてみていただけますと幸いです。

    KONZUM

    KONZUM(コンズム)はクロアチア最大のスーパーマーケットチェーン店です。65年の歴史があり、今ではクロアチア国内の600店舗以上のお店がある最大手です。クロアチアの街中に行けばかならず一つは見つけることができると思います。

    私がクロアチア滞在時に一番お世話になったのがこのスーパーマーケットです。今回のリストの中で一番価格がリーズナブルで、店舗にもよりますが品揃えも豊富でした。

    ちなみにKONZUMとはクロアチア語で「消費」を意味する言葉です。

    Plodine

    Plodineもクロアチアでよく見かけるスーパーマーケットです。こちらはちょっと郊外の地域にあり、大型の店舗であることが多いです。そのため商品数も多く、店内も綺麗なのが特徴的です。

    値段はKONZUMと同等なので、近くに2店舗あれば見比べてみるのも面白いと思います。

    LIDL

    LIDL(リドル)はヨーロッパの多くの地域で見ることができる大手スーパーマーケットチェーンです。クロアチアに限らず他のヨーロッパでもよく見かけます。

    クロアチアには上記2店舗がマーケットシェアしているのでLIDLは少ないですが、やはりLIDLの商品はリーズナブルです。LIDLブランドの商品も多く、購入しやすいのが特徴的です。

    SPAR

    SPARはオランダ発祥の国際スーパーマーケットチェーンです。LIDL同様に多くの国で見ることができ、クロアチアでも多くの店舗があります。

    ただ、個人的にはSPARはちょっとコンビニのようなイメージがあり、商品の値段は他のブランドに比べてやや高い気がします。クロアチアは野菜などはとても安いので気になりませんが、他の食品になるとちょっと価格差が目立つと思います。

    Studenac

    Studenacはクロアチアのスーパーマーケットチェーン店です。1991 年からの創業ということもあり、店舗数は多いです。ただ、Studenacのコンセプトは「小型スーパーマーケット」というイメージがあり、街中のテナントに入っていることが多いです。

    故に価格はコンビニ価格のような感じになり、KONZUMなどと比べると若干高いです。それでも営業時間が長かったりするので、近くにあると便利です。

    Tommy

    Tommy(トミー)はクロアチアで6番目に大きなスーパーマーケットチェーンです。国内に200店舗あるので、ほとんどの都市には1つはあります。自社ブランドも持っているので、価格は比較的安いです。

    KONZUMほどお目にかかることは少ないかと思いますが、もしあれば中を覗いてみることをオススメします。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?今回はクロアチアのオススメのスーパーマーケットを6個紹介させていただきました。

    筆者としてはやはり安心なのはKONZUMで、大手ということで各商品の価格が全体的に安いです。言い過ぎですが日本で言うイオンのような存在がKONZUMだと勝手に思っています。

    クロアチアの食品物価の特徴としては、野菜は安いですが、肉類は高いです。なので色々なお店で見比べていただき、その時安いお店で購入するのが良いと思います。

    クロアチアでオススメのスーパーマーケットは?

    クロアチア最大手のスーパーマーケットは KONZUMです。国内に600店舗以上あり、一番人気のスーパーマーケットです。最近ではセルフレジのお店もあるので外国人でも買い物がしやすいです。

    クロアチアでオススメの観光地

    {{ content }}
    Previous Post

    オーストリアの有名画家 グスタフ・クリムトについて知っておくべきこと

    Next Post

    2023年 クロアチアがシェンゲン圏内に正式に含まれました!

    Next Post

    2023年 クロアチアがシェンゲン圏内に正式に含まれました!

    人気の記事

    未分類

    ベルヴェデーレ宮殿の見どころ/行き方/料金/営業時間

    2023年11月25日

    ベルヴェデーレ宮殿とは ベルヴェデーレは壮大なバロック様式の宮殿であるだけでなく、...

    Read more

    ガムレハウゲン(Gamlehaugen)とは?

    2023年11月25日

    完全網羅!アムステルダムのオススメ有名観光スポット80選

    2023年11月25日

    世界各国のタイムゾーンのリスト

    2023年11月25日

    ノルウェーでおすすめのスーパーマーケット5選と注意点

    2023年11月25日
    クラシファイは海外の観光情報をまとめているポータルサイトです。各おすすめの観光地の口コミ情報や豆知識を網羅しています。
    みなさんからの情報や口コミもお気軽に投稿してください(^^)
    • イタリア
    • クロアチア
    • スロベニア
    • チェコ
    • エジプト
    • カナダ

      © 2023, クラシファイ © All Rights Reserved.

      No Result
      View All Result

        © 2023, クラシファイ © All Rights Reserved.

        Welcome Back!

        Login to your account below

        Forgotten Password?

        Retrieve your password

        Please enter your username or email address to reset your password.

        Log In